|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 世 : [よ, せい] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation ・ ラン : [らん] 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network) ・ ランス : [らんす] 【名詞】 1. lance 2. (n) lance ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi)
ルイ12世(Louis XII, 1462年6月27日 - 1515年1月1日)は、ヴァロワ朝第8代のフランス王(在位:1498年 - 1515年)。シャルル5世の曾孫。「民衆の父」(le Père du Peuple)と呼ばれた。 == 生涯 == シャルル5世の孫であったオルレアン公シャルルと3番目の妃マリー・ド・クレーヴの息子として、ブロワ城で生まれる。イングランドでの虜囚生活が長かったオルレアン公シャルルが67歳にして得た唯一の男子であった。1465年、ルイが2歳の時に父シャルルは死去し、ルイは幼くしてオルレアン公位を継いだ。 1476年、ルイ11世の娘ジャンヌと王命により結婚した。後に義弟シャルル8世に対する反乱に加担し、1487年から1490年まで投獄されたこともあるが、やがて王の信任を回復し、イタリア遠征に参加した。1498年シャルル8世が男系後継者なく急死すると、フランス王位に登った。 ルイ12世はブルターニュに対する野心から、時のローマ教皇アレクサンデル6世に頼み込んでジャンヌとの結婚を無効にしてもらい、シャルル8世の王妃で王太后となっていたブルターニュ女公アンヌと結婚した。2人は2女をもうけ、長女クロードは王位継承者フランソワ1世の、次女ルネはフェラーラ公エルコレ2世の妃となった。 シャルル8世が失敗したイタリア戦争も再開し、1500年にはミラノ公国を征服した。さらにナポリ王国の分割にも一時は成功した。しかしナポリ王家の同族であったアラゴン王フェルナンド2世によって間もなくフランス軍は南イタリアから武力で追放される。またフランスのイタリア介入を嫌う教皇は各国に呼びかけて神聖同盟を結成、1513年にフランス軍はミラノから追い出された。 1514年王妃アンヌが死去すると、ルイ12世はイングランド王ヘンリー8世の妹メアリー・テューダーと結婚したが、3ヶ月後に自身が病死した。 男子がいなかったため、王位は従甥のアングレーム伯フランソワが継承した。最期の言葉は、「おお、私のかわいいクロード、クロード」。野心を持って娘クロードと結婚した娘婿フランソワを最後まで警戒していたという。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ルイ12世 (フランス王)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|